【やってみよう!】気軽に誰でも簡単に作れる苔テラリウム (その後)

みなさん、こんにちは。

今回のブログは以前に紹介した苔テラリウムの記事の続編です。

前回の記事はコチラ➡ 【初心者向け】気軽に誰でも簡単に作れる苔テラリウム

ちょうど1ヵ月前に植えた苔は成長しているのか?

が今回のテーマですが、結論から言うと、苔テラリウムは大成功!

黒くなった部分はトリミングしてあげて放置 ➡ 結果、青々とした新しい苔が順調に育っています。





今回使用したスクリューコップはフタをすると密閉性が高まり、

コケが必要とする湿気を保つことが容易になります。

小さな容器ですので並べたり重ねてもスペースを取らない+見栄えが良いので、簡易的なミニテラリウムとして

楽しむこともできますし、もしくは、この容器でいくつか苔を育てて、最終的には大きな容器や瓶に植え替えて

新たな苔テラリウムを作るのも良いアイデアかもしれませんね。

今回もみなさんのハッピーライフのご参考になればうれしいです。