【やってみよう!】シャーレを使ってインテリアグッズを作ろう!

こんにちは! 今回はシャーレを使ったインテリアグッズのご紹介をします。

 

今回使用したのは、深型シャーレFCRという商品。浅型シャーレCRと比べて少し高さがあります。

 

※サイズ FCR:Φ90×19mm  CR:Φ90×15mm

※『浅型シャーレCR12枚と深型シャーレFCR10枚』のセット商品もお得なお値段で販売しておりますので、

 一度試してみたい方はこちらをどうぞ!

 

 

 今回はアロマを使用した見た目も華やかなインテリアグッズを作りたいと思います。

 

 

使用するもの

シャーレ(深型FCR)

・お好きなアロマオイル

・お好きな花 (ドライフラワーやプリザーブドフラワー、造花など。生花は不向き) 

・シリコンジェル (ハーバリウムなどで使用されるもの。今回はハードタイプを使用)

・ピンセット

スクリューコップ(紙コップ)

・割り箸

 など

 

 

作り方

1.シャーレの中にお好みの花を並べる。

2.コップにシリコンジェルAとBを15gずつ計量し、一定方向に混ぜ合わせる。(気泡ができるだけ入らないように)

3.混ぜ合わせた後、そのまま少し放置し気泡が抜けるのを待つ。  

4.混ぜ合わせたジェルを花が隠れる程度気泡が入らないように流し込む。

5.アロマオイルを垂らす。

6.1時間ほど放置し少し硬化させる。

7.その上にまた花を乗せる。(2段階にしたのは立体的に見せる為)

8.シリコンジェルAとBを15gずつ計量し、一定方向に混ぜ合わせる。(手順2と同じ)

9.混ぜ合わせた後、そのまま少し放置し気泡が抜けるのを待つ。(手順3と同じ)  

10.混ぜ合わせたジェルを花が隠れる程度流し込む。(手順4と同じ)

11.約24時間放置し、完全硬化させる。

 

※今回花を2回に分けて置いたのは立体的に見せるためです。一層でいい方や時間がない方は手順6~10を省いても構いません。

 

 

 出来上がりはこちら!

 

 

 

 

 横から見ると

 

写真だとあまり美しさが伝わりにくいのですが、実際目で見てみるとお花も立体的で綺麗です。

センス良く花を配置するのは難しかったですが、やってみると楽しくなりもっと作りたくなりました!

こちらのシャーレはプラスチック製ですが、鏡面仕上げなのでガラス製に劣らず透明感があり、

中に物を入れても曇らず綺麗に仕上がります。

ガラスと違って落としても割れにくく、軽量という点もメリットですよ。

 

インテリアにシャーレで作るアロマフラワーはいかがですか?

寝室の枕元やリビング、トイレや、オフィスのデスク周りなどどこにでも置けます。

ふとした瞬間に香るアロマで癒されますよ!

 

今回は、インテリアグッズとしてのシャーレのご紹介でした。いろんな使い方がありますね。(過去ブログ参照)

是非試してみてください!!