【情報解禁】挿し木のシーズン到来!
挿し木の季節到来
こんにちは。
サンセイネット店長のモリシタです。
先日、梅雨入りが発表されましたね。ジメジメして嫌だな~と思う反面、
挿し木を行うには「ベストシーズン到来!」ということで
今回はジェルポリマーを使った挿し木に挑戦してみました。
実は以前にも挿し木に挑戦し、見事発根に成功しています。
その時の記事は下記を参照ください。
【豆知識】簡単!挿し木を成功させる4つの絶対条件
【豆知識】簡単!挿し木を成功させる4つの絶対条件(その後)
※ブログの最後に当店オリジナル「挿し木キット」の情報を公開していますので
是非最後まで読んでいただけると幸いです。(近日発売予定)
ジェルポリマーとは?
ジェルポリマー(ゼリーボール)は高吸水性樹脂というジェル状のボールです。
95%が水分なのでジェルポリマーと少量の水で清潔を保ちながら植物を育てることが可能です。
また種類によっては水と養分が最初から含まれているものもありますので、初心者でも育てやすいです。
メリットとデメリット
メリットはなんんといっても清潔ということですが、涼しげでカワイイ見た目が人気の理由のひとつです。
違うカラーを混ぜて、オリジナルのグラデーションなんかも作ることが出来ます。
蒸発により水分が少なくなるとジェルポリマーが小さくなるので、その際は適量の水を足す必要があります。
また、乳幼児やペットなどの誤飲には注意が必要です。
実際にやってみた
今回はジェリーボールのもと(乾燥した状態)に50ccの水を注ぎます。
この状態からスタートすることによりボールが膨らむ過程も観察し楽しめるので
個人的にはおすすめです。ジェルポリマーはお子様にも喜ばれますし、自由研究などにもいかがでしょうか?
しばらく放置すると・・・
5時間もすれば完全に膨らんで、このように綺麗なジェリーボールになります。
挿し木は湿気が重要
以前の記事にも書きましたが、挿し木を成功させるためのポイントが4つあります。
- 茎を斜めに切る
- 葉を2~4枚残す
- それぞれの葉を1/3程度にカットする(理由は水分が蒸発する量を少なくするため)
- フタをして湿度を高く保つ
今回用意した挿し穂では2と3は無視しますが、重要なのは4の「フタをして湿度を高く保つ」です。
そこで重宝するのがスクリューコップと呼ばれる容器です。目盛付なのでその目盛を利用して水を注ぐことが出来ます。
当店オリジナル【挿し木キット】が近日発売予定
ジェルポリマーとスクリューコップ容器がセットになった「挿し木キット」を近日発売する予定です。
詳細はブログにて発表しますので、また後程アクセスして頂けますと幸いです。
※写真はイメージです。パッケージ内容、入数量などは後日発表される詳細をご確認ください。
それではまた。
サンセイネット 担当:森下